こんにちは!すずめる(@suzumer_ML)です!
猫ちゃんって本当に可愛いですよね。
猫ちゃんを飼いたいと検討されている方は、猫の品種も多いのでどの品種が自分に合っているのか迷われているのではないでしょうか。
今回は飼育個体数No.1の品種である「スコティッシュフォールド」について、特徴や飼うときの注意点などを解説していきます。
・猫ちゃんを飼いたいけれど品種についてよく知らない人
・スコティッシュフォールドを飼っている人
・猫ちゃんについて知識を集めたい人
すず
コンテンツ
スコティッシュフォールドとは

スコティッシュフォールドの特徴
アニコム損害保険株式会社が毎年2月22日の「猫の日」に合わせて発表している「人気猫種ランキング」2021年度版は以下の結果となっております。

「スコティッシュフォールド」が堂々の1位です。しかも13年連続で首位をキープしている大人気の品種です。
某CMでも起用されており、折れ耳とずんぐりむっくりな丸いお顔がたまらない品種です。
- 折れ耳と立ち耳がいる
- スコットランド原産で1961年に誕生した
- 体重は2.5kg〜6.0kg
- 短毛種・長毛種どちらもいる
- 毛の色も様々で、目の色は被毛の色に準ずる
スコティッシュフォールドは、「スコットランドの折れ曲がり」という意味の名前が表すように、スコットランド原産の折れ曲がった耳が特徴的な猫ちゃんです。
耳が特徴的ですが、生後3〜4週で折れてくるため幼体の時は真っ直ぐに立っています。また、全てのスコティッシュフォールドが折れ耳というわけではありません。
突然変異によって生まれた折れ耳の子を交配して作られた品種で、耳の折れている確率は30%程度と言われています。遺伝性が大きく関連しています。
スコティッシュフォールドの性格
- のんびりしていて愛嬌がある
- 甘えるのが好きな子が多い
- 子供や他の動物との相性も良い
- 幼体は遊び好きだが成体は比較的運動量が少ない
個体差はありますが、スコティッシュフォールドは人懐こく子供や他の動物との相性も良いため、非常に飼いやすい品種と言えます。
成体になるとのんびりとしていて比較的運動量が少なくなると言われている猫種のため、体重管理に気を付ける必要があります。
体重が増えて肥満になると足腰や内臓への負担が大きくなり、健康に悪影響が出ることが考えられますので、適切な体重管理に注意が必要です。
スコティッシュストレートとは
「スコティッシュフォールド」が折れ耳(fold)の子を表しているのに対して、立ち耳(straight)の子を「スコティッシュストレート」と呼びます。
性格や特徴はほとんど差がないため、耳の特徴で分けられています。
有名YouTuber猫、もちまる日記の「もちまる」くんもスコティッシュストレートです。もち様大好きです。
すず
スコティッシュフォールドの人気の理由

- まんまるな顔と折れ耳がチャーミング
- のんびりしていて甘えん坊で飼いやすい
- スコ座りが可愛らしい
やはり人気の理由はまんまるな顔と折れ耳の組み合わせで愛嬌のある見た目です。うちの子はストレートですが、顔がまんまるなのがスコティッシュ感が出ますね。
性格も多頭飼いにも向いており、比較的賢い猫種なので躾も苦労しません。甘えん坊な子が多い種類のため、飼い主にだけ見せる一面がたまりません。
また、「スコ座り」という特徴的な座り方をする子が多いです。足を前に投げ出して、広げた両足の間に両手を入れ、お尻はぺったりと床につけて座る座り方のことです。
まるでおじさんのような見た目が人気に拍車をかけています。関節が柔らかいためにできるポーズで、スコティッシュフォールドの代名詞とも言われています。
メル
すず
スコティッシュフォールドの飼い方

スコティッシュフォールドのかかりやすい病気
- 骨軟骨異形成症
- 肥大型心筋症
- 外耳炎
- 尿結石
- 眼瞼内反症
特に、「骨軟骨異形成症」は主にスコティッシュフォールドに発症する遺伝性疾患です。折れ耳の子は発症する可能性が高いため、どのような疾患か把握しておきましょう。
後肢や前肢の骨に軟骨の塊(骨瘤)が発生して骨の変形を起こす病気です。遺伝性なので予防は難しく、鎮痛剤などの対症療法となります。
手足を触られるのを嫌がったり、歩き方がいつもと違う、関節部にコブのようなものがあるといった症状がある場合は獣医師に相談しましょう。
また、どの猫種でも言えることですが肥満はさまざまな疾患につながります。体重管理は気をつけましょう。
スコティッシュフォールドの価格

- ペットショップ:5万〜35万円
- ブリーダー:10万〜60万円
大人気の猫種だけあって値段もかなりピンキリです。
ペットショップで検討をされる際は、そのショップのクチコミなどを事前に調べて行くことをおすすめします。悪質な業者から購入しないように気をつけましょう。
ブリーダーからは、「みんなの子猫ブリーダー」がおすすめです。
優良ブリーダー直販の子猫販売サイトで、価格順などの希望条件ごとに詳細検索ができますのでお迎えを検討されている方は一度覗いてみてください。
\猫を飼うことを検討されている方はこちらもご覧ください/

スコティッシュフォールドのまとめ

「スコティッシュフォールド」について、特徴や性格についてご理解いただけたでしょうか。
13年連続で1番人気の猫種ですが、お迎えを検討する際には骨軟骨異形成症などのかかりやすい疾患についても把握しておく必要があります。
実際にスコティッシュフォールドを飼っていて、賢くて甘え上手の猫ちゃんだと感じています。
子供や他の動物との相性も良く、飼いやすい猫種と言われておりますので、猫ちゃんのお迎えを検討されている方はぜひご参考にしてください。
もっと詳しく知りたい方は、コメントかSNSで何でも言ってください。
それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました。
メル