Twitterで『猫に関わるお金の知識』を発信中!

【猫に関する資格を解説】猫好きによる5つのおすすめ資格

こんにちは!すずめる(@suzumer_ML)です!

猫好きさんの中には、趣味や仕事のために何か資格を取りたいと考えている方もいることでしょう。

大好きな猫に関する資格なら、楽しく勉強できるのではないでしょうか。

また、猫を飼っている人なら愛猫の健康管理や周りの方への適切なアドバイスにも活かせます。

「愛玩動物飼養管理士」「ねこ検定 上級」「ペットケアアドバイザー&セラピスト」などの資格を保有しているすずめるが、猫に関する資格一覧と5つのおすすめ資格について紹介します。

すず
すず

一緒に勉強して猫知識を培っていきましょう!

この記事はこんな人におすすめ!

・猫ちゃんに関する資格を知りたい人

・猫ちゃんを飼っている人

・猫ちゃんについて勉強したい人

・楽しく資格の勉強をしたい人

猫に関する資格一覧

猫に関する16種類の資格を一覧にまとめました。

全て取得している人は真の猫スペシャリストとも言えますね。笑

さまざまな猫に関する資格がありますので、興味を持った資格について調べてみてはいかがでしょうか。

各資格から公式サイトへ移ることができます。

5つのおすすめ資格

本記事では、上記の資格一覧の中からすずめるが実際に取得した資格と今後取得を目指したい「5つのおすすめ資格」をご紹介します。

ねこ検定

「ねこ検定」は、「ねこ検定実行委員会」が主催している比較的新しい資格です。

2017年に始まった検定で、第5回まで開催されておりこれまでに17,124人もの方が受験されています。

ねこ検定

ねこのきもちが
もっともっと理解できたらなって思うことありませんか?

ねこと一緒に過ごす時間が
よりゆたかに よりすてきに
なることを目指しねこ検定は始まりました。

出典:ねこ検定公式サイト

この資格はこんな人におすすめ!

・猫ちゃんが大好きで猫ちゃんとの生活をより充実させたい人

・猫ちゃんに関する基本的な知識からマニアックな知識まで勉強したい人

「ねこ検定」は1年に一回(3月頃)に開催されています。

全国主要都市での会場受験とオンライン受験が選択できます。

難易度は初級・中級・上級」と3段階に分かれており、猫についての知識を網羅的かつ専門的に学ぶことが可能。

テキストは公式ガイドブックが発売されており、独学での勉強で取得が可能です。

合格すると、「合格認定カード」「合格認定名刺」「合格認定バッジ」を作ることができます。

猫好きと周りにもアピールできる可愛いグッズになっています。

ねこ検定合格認定までの流れ

公式サイトより受験申し込みをする

公式ガイドブックを用いて合格に向け学習をする

会場もしくはオンライン受験にて合格をする

\「ねこ検定」に関して詳しくはこちら/

【ねこ検定ってどんな資格?】過去問・難易度・テキスト・勉強方法を解説

愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士」は、内閣府公認の公益社団法人である「日本愛玩動物協会」によって認定される資格です。

有資格者は全国に約20万人おり、動物取扱責任者の資格要件の1つとして多くの自治体に認められているため、猫に限らずペット業界に関わる仕事がしたい方におすすめの資格です。

愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士とは、「動物の愛護及び管理に関する法律」の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うために必要な知識・技能を、公益社団法人日本愛玩動物協会の通信教育によって体系的に修め、所定の試験に合格し、協会より認定登録された者をいいます。

出典:愛玩動物飼養管理士について

この資格はこんな人におすすめ!

・動物取扱責任者を目指したい人

・猫ちゃんに限らずペット業界に興味がある人

「愛玩動物飼養管理士」は、年2回の全国一斉試験に合格することで取得できます。

試験を受けるためには、通信講座の受講、スクーリング参加、課題提出などが必要となります。

愛玩動物飼養管理士資格取得までの流れ

愛玩動物飼養管理士の資料請求をする

請求資料より受講を申し込む

6ヶ月以上の通信講座を受講する

14日間の受講期間にオンラインでのスクーリングに参加する

課題報告問題(模擬試験)の提出をする

全国一斉の認定試験に合格する

愛玩動物飼養管理士の認定登録手続きをする

資料は以下の公式サイトから請求できます。

ペットの仕事を始めるなら、プロの多くが持つ資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

\「愛玩動物飼養管理士」に関して詳しくはこちら/

【愛玩動物飼養管理士】ペットに関する資格を取得してみませんか?【合格までの道のりを解説】

ペット看護士

資格の名称が変わりました

令和4年5月1日に「愛玩動物看護師法」が施行され、令和4年11月より「ペット看護士&セラピスト」は「ペットケアアドバイザー&セラピスト」と資格の名称が変更となっています。

「ペットケアアドバイザー」とは、通信教育講座の「資格のキャリカレ」で受講できる愛犬・愛猫の生活を総合的にサポートできる看護と癒しのスペシャリストになるための講座です。

講座修了後には、愛猫との幸せな一生をサポートできる知識を持ち、「ペットケアアドバイザー」「ペットセラピスト」のW資格取得も目指せます。

ペットケアアドバイザー

犬・猫の健康管理や病気の処置方法など、看護の知識・スキルを身につけた、動物看護のスペシャリストです。動物病院やペットショップで、多くの犬・猫の健康を支えています。

出典:ペットケアアドバイザー&セラピストとは?

この資格はこんな人におすすめ!

・動物病院などのペット業界で働きたい人

・ペットを飼っている人

講座の内容としては、動物病院やペットショップでの豊富な実務経験をもつ専門家に監修されています。

猫だけでなく犬の健康管理から病気の処置方法やペットアロマまでを総合的に学習できる内容です。

ペット看護士資格取得までの流れ

ペットケアアドバイザー&セラピストの資料請求をする

請求資料より受講を申し込む

約3ヶ月間カリキュラムに沿って学習する

在宅で資格試験に合格する

\「ペットケアアドバイザー」に関して詳しくはこちら/

【ペットケアアドバイザー&セラピストとは?】学ぶメリットと資格取得までの道筋を解説

キャットケアスペシャリスト

「キャットケアスペシャリスト」は、日本ペット技能検定協会によって認定される資格です。

日本ペット技能検定協会(JPLA)は、平成8年に発足。

ペット飼育人口の急増を背景に「ペット共生文化の担い手育成」として業界からも注目されています。

キャットケアスペシャリスト

猫の基本飼育管理から猫の美容学、看護学、介護学、繁殖学、生態学までをマスターした猫のプロフェッショナルの証。多種多様化するペットサービス業界では増大しつつある愛猫家市場への配慮は今後必須といえます。

出典:資格一覧|動物(ペット)の資格が取れる通信講座一覧

この資格はこんな人におすすめ!

・猫のプロとしてペット業界で働きたい人

・猫を知り尽くしたい人

ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」にて、キャットケアスペシャリスト講座を受講し課題提出に合格することでライセンス申請が可能となります。

ライセンス登録を完了することで資格取得となります。

キャットケアスペシャリスト資格取得までの流れ

キャットケアスペシャリスト講座の資料請求をする

請求資料より講座に申し込む

約4ヶ月間テキストやeラーニングで学習する

講座の添削課題を2回提出し合格する

キャットケアスペシャリストのライセンス申請をする

キャットケアスペシャリスト講座では、同時に「キャットシッター」の資格も取得できます。

Wライセンスの取得に向けて学習できるのも魅力的です。

また、キャットケアスペシャリスト講座の紹介動画もあります。

興味のある人は以下の動画をチェックしてみてください。

キャットフレンドリーパーソン

「キャットフレンドリーパーソン」は、ヒューマンアカデミーによって認定される民間資格です。

愛猫家を対象に猫に関する基本的な知識を備えた者に付与されます。

愛猫の健康管理やボランティア活動に役立てることができる資格です。

キャットフレンドリーパーソン

猫を飼う上での一般的常識や健康管理についての理解を深め、愛猫に対するスキンシップはもちろん、愛猫の体調の異変にも早めに気がつけるようになります。愛猫家へのちょっとしたアドバイスも可能です。

出典:ペット動物 通信講座|ヒューマンアカデミー

この資格はこんな人におすすめ!

・猫が大好きで趣味としたい人

・愛猫の健康管理の知識を学びたい人

ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」にて、愛猫健康講座を受講し、100問の〇×形式のテストを合格することで資格を取得できます。

キャットフレンドリーパーソン資格取得までの流れ

愛猫健康講座の資料請求をする

請求資料より講座に申し込む

約2ヶ月間テキストで勉強する

100問の〇×形式のテストに合格する

愛猫健康講座を受講すると、

「グルーミングブラシ」「猫用デンタルキット」「動物用体温計」がもらえます。

愛猫の健康管理に役立つ知識と健康グッズが手に入る資格です。

おまけ情報

さらに、無料で本格的な知識が身に付くロイヤルカナンの公式プログラム

「ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム」

そして、新しい国家資格として誕生した

「愛玩動物看護師」

これら2つについて紹介します。

ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム

「ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム」とは、「ロイヤルカナン」が提供する犬と猫についての専門知識を学べるプログラムです。

インターネットで検索をすればすぐに大量の情報を入手することができる現代。

どの情報や知識を信じて良いのか迷うときも多くあります。

そんな中で、ペットの健康に関する正しい情報を身につけられるのがこのプログラムです。

ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム

「多くの犬と猫が健康でいてほしい。そのために私たちの専門知識をフードづくり以外にも役立てたい」

出典:ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム

この資格はこんな人におすすめ!

・愛猫の健康管理の知識を学びたい人

・フード選びに必要な知識を身につけたい人

「ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム」は、全て完全無料という点が最大の魅力です。

初級編・上級編をすべてクリアすると称号「ヘルスニュートリションスペシャリテ」が送られます。

「ヘルス ニュートリション猫スペシャリテ」称号取得までの流れ

「ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム」に会員登録する

猫向け講座の初級コースを学習しテストに合格する

猫向け講座の上級コースを学習しテストに合格する

「ヘルス ニュートリション猫スペシャリテ」に認定

「ヘルス ニュートリション猫スペシャリテ」の称号を取得された方には、「スペシャリテ認定証」「犬と猫の百科事典(非売品)」がもらえます。

無料なのにこの充実度はやらない理由がありません。

\「ヘルス ニュートリション ラーニング プログラム」に関して詳しくはこちら/

【完全無料】ロイヤルカナンの公式プログラムで猫について勉強しませんか?

愛玩動物看護師

愛玩動物看護師とは、2023年2月に第1回の国家試験が予定されている新しい国家資格です。

近年のペットブームを背景に、獣医療が高度化・多様化している中で獣医師だけでなく動物看護師のチーム獣医療体制の強化に伴い、幅広い業務が求められるようになりました。

そのような課題に対応するために、2022年5月1日に愛玩動物看護師法」が施行され、「愛玩動物看護師」が誕生する予定となっております。

愛玩動物看護師

愛玩動物の診療の補助や、疾病にかかった、または負傷した愛玩動物の世話や看護、愛玩動物の飼育者に対する愛護や適正な飼育に関する助言等を業とする者をいいます。

出典:愛玩動物看護師をめざす方へ|環境省

この資格はこんな人におすすめ!

・動物病院で獣医師のパートナーとして働きたい人

・動物取扱責任者を目指しペット業界で働きたい人

「愛玩動物看護師」は国家資格のため、国家試験の受験資格を得るには下記のいずれかを満たす必要があります。

・大学で指定の科目を修めて卒業する

・愛玩動物看護師養成所(専門学校など)で3年以上必要な知識・技術を習得する

「愛玩動物看護師」資格取得までの流れ

【通常ルート】

愛玩動物看護師国家試験の受験資格を得る(上記)

国家試験で合格をする

【既卒者・在学者ルート】

既卒者・在学者で一定のカリキュラムを修了している

講習会を受講し知識の不足部分の勉強をする

国家試験で合格をする

【現任者ルート】

愛玩動物看護師業務を5年以上行っている

講習会に受講し知識の不足部分の勉強をする

予備試験に合格する

国家試験で合格する

「愛玩動物看護師」の資格があれば、診療の補助として獣医か愛玩動物看護師にしかできない業務ができるようになります。

具体的には、採血・マイクロチップ挿入・投薬・採尿などです。

業務独占の資格となりますので、非常に強みとなります。

興味を持った人は、環境省のページで詳細をご確認ください。

まとめ

  • 「猫に関する16種類の資格一覧」
  • 「5つのおすすめ資格」
  • 「おまけ情報」

という内容で紹介しました。

気になる資格があれば、各種公式ページなどから資料請求してみてください。

実際に職業として活かせる資格から、愛猫のために知識として役立つ資格までさまざまです。

愛猫の異変や友人からの相談などで適切な行動が取れるよう、知識を蓄えていきましょう!

\「Catlog」についてはこちら/

愛猫専用首輪型IoTデバイス「Catlog」って実際どうなの?【1週間使ってみたレビュー】

\「愛猫との移動」についてはこちら/

【猫ちゃんと長距離移動】新幹線編:猫の負担を軽減させるために知っておくべき5つのこと

もっと詳しく知りたい方は、コメントかSNSで何でも言ってください。

それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました〜!

メル
メル

TwitterやInstagramなどSNSもやっているのでお気軽に絡んで来てもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA