Xで『猫に関わるお金の知識』を発信中!

【ペットケアアドバイザー&セラピストとは?】学ぶメリットと資格取得までの道筋を解説

こんにちは!

すずめる(@suzumer_ML)です!

「愛玩動物飼養管理士」「ねこ検定 中級・上級」に続いて、

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」を取得しました〜!

今回は、ペットの健康管理からグルーミングやアロマまで学べるキャリカレの「ペットケアアドバイザー&セラピスト」について紹介します。

短期間で本格的な知識を身につけることができ、愛猫との生活や仕事にも活かせる資格となっています。

すず
すず

実際に勉強した率直な感想も含めて紹介していくよ!

この記事はこんな人におすすめ!

・ペットに関する資格を知りたい人

・ペットを飼っている人

・ペット業界で働きたい人

・在宅で資格を取得したい人

 

資格の名称が変わりました

令和4年5月1日に「愛玩動物看護師法」が施行され、令和4年11月より「ペット看護士&セラピスト」は「ペットケアアドバイザー&セラピスト」と資格の名称が変更となっています。

ペットケアアドバイザー&セラピストとは?

参照:資格のキャリカレ|ペットケアアドバイザー&セラピストとは?

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」とは、通信教育講座の「資格のキャリカレ」で受講できる愛犬・愛猫の生活を総合的にサポートできる看護と癒しのスペシャリストになるための講座です。

講座の内容としては、動物病院やペットショップでの豊富な実務経験をもつ専門家監修のもと、猫だけでなく犬の健康管理から病気の処置方法やペットアロマまでを総合的に学習できます。

講座修了後には、愛猫との幸せな一生をサポートできる知識を持ち、「ペットケアアドバイザー」「ペットセラピスト」のW資格取得も目指せます。

そのため、動物病院やペットショップなどペットに関わる仕事にも活かせます。

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」を学ぶことで実践できること

◯体調変化に気づき適切に対処できる

◯グルーミングやペットアロマで癒してあげられる

◯体調改善レシピやおやつが作れる

◯正しくしつけられる

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」資料請求はこちらから!

ペットケアアドバイザーとは?

ペットケアアドバイザーは、ペットの健康管理だけでなく、病気の処置方法などの知識を活かしてペットの健康を守ります。

看護の知識・スキルを身につけた「動物看護のスペシャリスト」のため、動物病院やペットショップで活躍しています。

特に、動物病院では動物たちを治療する獣医師の良きパートナーとなり、診療・手術のサポートから入院動物の看護、衛生管理や医療事務と仕事内容は多岐に渡ります。

「1匹でも多くのペットの命を救いたい!」

こうした気持ちを持っている方におすすめの資格となっています。

ペットセラピストとは?

ペットセラピストは、グルーミングや癒し効果の高いペットアロマを行い、ペットに癒しを与える存在です。

ペットセラピーの知識・スキルを身につけた「ペットの癒しに関するスペシャリスト」です。

動物と人間が触れ合うことで、お互いに心が落ち着いたりストレスが軽減すると言われています。

こうした効果を利用してペットを癒してあげられるのが「ペットセラピー」です。

ペットセラピーを行うためには、最低限の動物知識やしつけなどのコントロール技術を学ぶ必要があるため、専門的な勉強をしていく必要があります。

「動物たちを癒してあげたい!」

こうした気持ちを持っている方におすすめの資格となっています。

ペットケアアドバイザー&セラピストを学ぶメリット

ペットケアアドバイザー&セラピストを学ぶことで、

ペットの幸せな一生を総合的にサポートできる知識と技術が身につきます!

学ぶメリットを8つ紹介していきます。

ペットの健康管理と癒しのスペシャリストとして活躍してみませんか?

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」資料請求はこちらから!

①季節に合わせた健康管理ができる

すず
すず

ペットも人間と同じように季節によって体調が変わることも!

ペットも季節の変わり目は体調が崩れることがあります。

室内飼いの猫ちゃんでも季節によって温度や湿度管理が重要です。

健康管理を行うためにも、ちょっとした体調の変化など小さなサインに気づいてあげることが大切。

講座では、ペットの健康に関する知識はもちろん、暑さや寒さへの対処方法も学べるので、季節に合わせた健康管理をしてあげられるようになります。

②愛犬・愛猫に正しいしつけができる

メル
メル

ペットと幸せに過ごすためにはしつけも必要不可欠

ペットのしつけができていないと近隣住民へ迷惑をかけてしまったり、飼い主自身も困ることが増えます。

何より、ペットのストレスも増えてしまいます。

習性や性格を理解した上で、ストレスのない生活のためにはしつけが重要です。

講座では、基本的なしつけのノウハウ、トレーニング方法、ペットにやってはいけないことが学べるため、人間とペットが快適に暮らせるようになります。

③おいしくて健康に良い食事を与えられる

すず
すず

ペットも人間と同じく健康は食事から!

健康管理の第一歩はバランスの良い食事です。

ペットに与える食事の量・回数・選び方は、種類・大きさ・年齢によって変化していきます。

さらには、ペットに有害な食べ物を知ることも重要。

講座では、種類や年齢に応じた食事内容の決め方を基礎から学べるため、ペットの成長や健康を維持できる食事を与えることができるようになります。

④発熱、下痢など症状に合う対応ができる

メル
メル

ペットは体調不良を伝えられない!

言葉を話せないペットは、体調の変化を飼い主に正確に伝えることは不可能です。

特に猫は病気を隠すのがうまい動物。

ペットの様子を普段からしっかりと観察し、適切な処置を行うことが重要です。

講座では、症状から見る病気を基礎から学ぶことで、小さな異変から考えられる要因を探り適切な対応ができるようになります。

⑤持病を持つペットの負担を減らせる

すず
すず

病気の早期発見だけでなく持病を持つペットの負担を軽減できる!

持病を持っているペットの負担を少しでも軽減させてあげたいと飼い主なら誰もが思います。

少しでも症状が改善されればストレスも少なくなり、より快適に日常を過ごすことができます。

講座では、健康レシピや症状改善レシピ、ヘルシーおやつなど持病があるペット向けの食事療法についても学べます。

ペットを癒すペットセラピーも学べるので、持病を持つペットのストレスを軽減できるようになります。

⑥ペットを癒せるようになる

メル
メル

ペットセラピーで愛するペットに癒しを!

ペットアロマやグルーミング、トリートメントを学ぶことでペットの心身のバランスを整えることができます。

正しいグルーミングにより、スキンシップが上手に取れるようになり、愛するペットを癒すことができます。

講座では、シャンプーやブラッシング、歯磨きや耳目のお手入れなど正しいグルーミングを学ぶことができるので、ペットとの関係性もより良好なものになります。

⑦ペットとよりよい関係が築ける

すず
すず

ペットは家族の一員です!

ペットの特徴や正確を理解し、問題行動への対処法を理解することが大切です。

対処法を知っていれば、飼い主もイライラして叱ったりせずに正しいしつけをすることができます。

講座では、これらの知識や対処法を学ぶことで、ストレスなくペットと付き合えるようになり信頼関係が深まります。

⑧ペットケアのプロとしてペット業界で働ける

メル
メル

ペット業界で知識とスキルを活かしたい!

ペット業界の仕事は、ペットの販売やお世話だけではありません。

飼育に関するアドバイスや情報提供など、さまざまなニーズに応える必要があります。

講座では、飼育に関する十分な知識とスキルが身につき、資格を取得できるため、ペットケアのプロとして自信を持って働けます。

ペットケアアドバイザー&セラピストの資格取得までの道筋

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」の資格取得までの道筋を紹介します。

さまざまなサポートサービスも充実しているため、困ったら相談できるところもポイントです。

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」資料請求はこちらから!

教材セット

自信を持って看護やセラピーを行うためにも基礎から学ぶことが大切です。

講座では、基礎からしっかり学べる教材が用意され誰でも無理なく学習することができます。

特に、教材はわかりやすい内容を重視しています。

そのため、知識があまりない初学者でもしっかりと専門的に学べる内容になっています。

すず
すず

修了者の教材満足度は81.3%!

教材セットのポイント

①文字だけでなく、図やイラストを活用して視覚的に学べる!

②テキスト見開きごとに「質問用ARマーカー」を設置。不明点はスマホを使ってすぐに解決!

③テキストだけでなく映像講義も用意。プロのテクニックを見て学べる!

④映像講義はスマホやタブレットでいつでもどこでも学べる!

費用と勉強期間

ペットケアアドバイザー&セラピストの費用

講座受講料:49,600円(一括費用)/ 2,390円×24回(分割支払い例)

資格試験受験料:5,600円(ペット看護士とペットセラピストそれぞれ必要)

キャンペーン期間なら講座受講料が約30,000円になることもあります。

詳しくは公式ページにて確認してください。

ペットケアアドバイザー&セラピストの勉強期間

勉強期間:約3ヶ月間(1日30分の学習を週2〜3回程度)

<カリキュラム>

1ヶ月目:犬に関する基礎知識と健康管理

2ヶ月目:猫に関する基礎知識と健康管理

3ヶ月目:犬と猫のしつけ&セラピー

1日30分程度を3ヶ月間コツコツやるか、1ヶ月程度で集中的に学ぶかなど、自分のペースで学習することもできます。

資格試験概要

資格試験の概要は以下の通りです。

試験で不合格でも合格するまで何度でも受験可能なので安心です。

ペットケアアドバイザー資格

受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。

技能審査対象:犬、猫に関する基礎知識、犬、猫の健康管理、しつけ、グルーミングの知識。

実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)

資格名称:ペットケアアドバイザー資格

試験日程・会場:カリキュラム修了後、随時在宅受験

受験料:5,600円(税込)

合格基準:得点率70%以上。

ペットセラピスト資格

受験資格:協会指定の認定教育機関が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。

技能審査対象:犬、猫に関する基礎知識、犬、猫の健康管理、しつけ、グルーミング、マッサージの知識

実施団体:一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)

資格名称:ペットセラピスト資格

試験日程・会場:カリキュラム修了後、随時在宅受験

受験料:5,600円(税込)

合格基準:得点率70%以上。

実際に勉強してみた率直な感想

率直な感想としては、

資格の難易度としては低く、比較的簡単に取得できます。

テキストのボリュームも多くないので、仕事をしながらでも問題なく勉強できました。

ペットケアアドバイザー資格の内容は、病気の症状やトラブル時の対応など日常に活かせることが多く、ペットを飼っている人には非常におすすめです。

ただ、この資格があるからといってすぐに動物病院で働けるかというと、知識のみなので実務経験を培っていく必要があるかなという印象です。

ペットセラピスト資格の内容は、ワンちゃんの情報ばっかりなので猫ちゃんに関する内容としては薄かったです。

アロマテラピーの知識があれば、もっと理解して役立てられたかも…?

すず
すず

勉強時間は片手間で余裕持ってやって2ヶ月程度でした!

まとめ

今回は、ペットの健康管理からグルーミングやアロマまで学べるキャリカレの「ペットケアアドバイザー&セラピスト」について紹介しました。

短期間で本格的な知識を身につけることができ、愛猫との生活や仕事にも活かせる資格となっています。

ペットのことを幸せにするためには、ペットのことをよく知る必要があります。

ペット業界で働きたい人だけでなく、さまざまな人がペットに関する正しい知識を身につけて、1匹でも幸せな猫ちゃんやワンちゃんが増えることを願っています。

「ペットケアアドバイザー&セラピスト」資料請求はこちらから!

\猫ちゃんについて詳しく勉強したい方はこちら/

【ねこ検定ってどんな資格?】過去問・難易度・テキスト・勉強方法を解説

\ペットに関する資格が欲しい人はこちら/

【愛玩動物飼養管理士】ペットに関する資格を取得してみませんか?【合格までの道のりを解説】

もっと詳しく知りたい方は、コメントかSNSで何でも言ってください。

それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました〜!

メル
メル

TwitterやInstagramなどSNSもやっているのでお気軽に絡んで来てもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA