Twitterで『猫に関わるお金の知識』を発信中!

【楽天経済圏の始め方】生活を変えずにポイント獲得するための5ステップ【必須アプリも紹介】

こんにちは!すずめる(@suzumer_ML)です!

私たち夫婦は、節約して浮いたお金を投資に回して資産形成をしていくために、楽天経済圏の住民となり、さまざまなサービスを有効活用しております。

このシステムを作ることで、現在の生活を変えずに節約につながる=資産形成への一歩となります。

今回は、楽天経済圏の始め方を5ステップで紹介します。後半には具体的におすすめサービスについても、難易度別に紹介していきます。

メル

こちらをご覧いただければ今日からあなたも楽天経済圏の住民です!

【年会費永年無料】今なら新規入会キャンペーン開催中

楽天カード公式サイト

こんな人におすすめ
・節約って何からやればいいかわからない人
・楽天会員になっていない人
・楽天会員だけど活用できていない人
・サービスやポイントをまとめて一括管理したい人

\「楽天経済圏とは?」という方はこちらの記事を参考にしてください/

【楽天経済圏とは】今すぐに始められるポイント節約生活【年間〇〇万円!?】

自身の楽天サービスの活用状況に合わせて、飛ばしてもらっても大丈夫です。

STEP① 楽天会員になろう!

会員登録のやり方

STEP①は、これから楽天経済圏に入会する・入会したばかりの初心者に向けて説明していきます。

まずは、楽天会員にならないと始まらないので会員登録を行います。登録自体は5分程度で完了するので、こちらを参考にしながらサクッとやっちゃいましょう。

楽天市場の公式サイトを開きます。

楽天会員登録(無料)をクリックします。

必要な情報を入力していきます。全て入力したら「同意して次へ」をクリックします。

これから他のサービスを使用するのに「ユーザID」と「パスワード」は必須なので、しっかりと覚えられるものにしましょう。「ユーザID」はメールアドレスをそのまま使用するとわかりやすいです。

個人情報保護方針もちゃんと目を通しましょうね。

この画面で「楽天会員ニュース」の購読をするかチェックされているため、必要なければチェックを外しておきましょう。

入力内容に間違いがないかを確認し、問題がなければページの1番下にある「登録する」をクリックします。

これで登録完了です。登録したメールアドレスにも完了通知が来ているので確認しておきましょう。

すず

これで今日からあなたも楽天経済圏の住民です!

スタートボーナスチャンス・パンダフルコレクション

STEP②に移る前に、サービスへの登録もお得にしていくためにスタートボーナスチャンスに必ずエントリーしましょう。

スタートボーナスチャンス」とは、指定された楽天サービスを利用すると、それぞれで1,000ポイントもらえるありがたいキャンペーンです。

注意
スタートボーナスチャンスは毎月エントリーする必要があるので、しばらくは月初にエントリーすることを忘れないようにしましょう。

こちらは、「楽天PointClub」からエントリーできます。

このようにポイントに関して詳細が確認できるページになっています。

もう少し下へスクロールするとスタートボーナスチャンスが出てきます。

「対象サービスを見る」をクリックします。すると、「まずはエントリー」というボタンが出てくるのでエントリーします。

上記の画像のように「スタートボーナスチャンス発動中」となっていれば完了です。

MEMO
「スタートボーナスチャンス」と併用はできませんが、同じく新しくサービスを利用するとぬいぐるみがもらえる「パンダフルコレクション」もあります。癒しを求めたい方はぜひ!
パンダフルコレクション

楽天サービスを始めたばかりなら、かなりのサービスが対象となりますので、毎月月初にエントリーすることを忘れないようにしてください。

ちなみに、Webサイトではポイントについてかなり詳しく見れますが、今後も長く付き合うので使いやすいアプリがおすすめです。開くだけで毎日ポイントが獲得できます。

楽天PointClub|App StoreGoogle Play

STEP② 楽天カード・楽天銀行口座を作ろう!

楽天カードの発行

次は、「楽天カード」を発行します。

【年会費永年無料】今なら新規入会キャンペーン開催中

楽天カード公式サイト

楽天経済圏の活用に楽天カードは必須です。楽天カードを使うことで全ての楽天サービスでポイントが非常に貯まりやすくなります。

楽天カードの基本情報はこのようになっております。

楽天カードおすすめポイント

  1. 年会費永年無料
  2. 12年連続顧客満足度1位
  3. 手続きから1週間程度で発行可能
  4. アプリが使いやすい
  5. ポイントが貯まりやすくカード支払いにも使える

お得に作成するなら紹介キャンペーンも活用したいところです。必要であればTwitterで紹介させていただきます。

また、家族がいる方は「家族カード」も同時に発行することをおすすめします。一つの楽天IDにポイントを貯めることで分散することを防ぐとともに、家計管理もしやすくなります。

楽天銀行の口座開設

続いて、「楽天銀行」の口座を新規開設します。

口座開設はもちろん無料で、楽天会員なら5分程度で申込みできます。

ネット銀行はなんとなく不安・・・という方もいるかと思いますが、今はメガバンクを使用するメリットがほとんどなくなっており、マネーリテラシーの高い人にはネット銀行が主流となっています。

楽天銀行と楽天カードの相性は最高です。必ず楽天カードの引き落とし口座に設定しましょう。

楽天銀行おすすめポイント

  1. 楽天カードとの相性が抜群
  2. 楽天証券との併用で金利0.1%(メガバンクの100倍)
  3. ATM手数料が最大7回無料・他行への振り込み手数料最大3回無料
  4. 楽天市場での買い物のポイント還元率が+1%
  5. アプリが使いやすい

他のサービスとの相性、金利、各種手数料、使いやすさと、どれをとっても正直今の時代にメガバンクを使う理由が見当たりません。

また、楽天銀行の申込みのタイミングで「楽天証券」も一緒に申し込めますので、このタイミングで開設しておきましょう。楽天銀行と楽天証券を連携させることで金利が0.1%とメガバンクの100倍になります。

マネーブリッジ

投資をしなくてもこのサービスを活用できます。楽天証券の口座開設も無料なのでデメリットがありません。これからの時代、証券口座は持っていて損はないので、この機会に開設しましょう。

  

楽天銀行の口座を開設できたら、「ハッピープログラム」へのエントリーを必ず行いましょう。

ハッピープログラムとは、楽天銀行の優遇プログラムのことで、一度エントリーすればずっと適応されるので忘れずにエントリーしておきましょう。

ハッピープログラムにエントリーすることで、以下のメリットが受けられます。

各種手数料無料やポイント獲得倍率がアップするなどの優遇が受けられます。

すず・メル

各種手続きお疲れ様でした。ここまでくれば、楽天経済圏を活用する準備完了です。

STEP③ 楽天市場で上手にお買い物をしよう!

楽天ポイントを効率良く獲得するには、楽天市場の仕組みを理解することが必要です。何も考えずに買い物をしても1〜3%程度のポイント還元ですが、最大限活用すれば20%以上の還元率も可能です。

私たち夫婦は、楽天市場を活用することで、1年間で約15万ポイントを獲得しています。15万円と考えると大金ですので利用しない手はないと思います。

すずめるの年間ポイント獲得数|楽天PointClub

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは

楽天市場を最大限活用するためには、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を理解する必要があります。

SPUとは
SPU対象サービスの各種条件を達成すると、楽天市場でのお買い物に対するポイント還元率がどんどんアップするプログラム
  
・楽天グループのサービスを使えば使うほどお得になる
・毎月末日時点の倍率が月初のお買い物まで遡って適応される

SPUの対象サービス・達成条件は以下のようになっています。(2021年7月現在)

STEP①とSTEP②を完了し、楽天市場アプリを利用すれば、現時点で赤枠で囲っているサービスを利用しているため、ポイント還元率が通常お買い物分1%と併せて4.5%となっています。

  • 楽天カード利用+2%
  • 楽天カード支払いを楽天銀行に設定+1%
  • 楽天市場のアプリからお買い物+0.5%
  • 楽天会員の通常お買い物分+1%

そして慣れてきたら青枠のサービスを利用することで、7%の還元率となります。

私たちの場合はベースが8倍となっており、お買い物をすると決めた月に追加で他のサービス(楽天ブックスなど)も利用して一時的にSPUを引き上げています。

ここで気をつけてほしいのは、必要なサービスのみを活用することです。SPUを上げるために無理にサービスを活用することは本末転倒になってしまいますので注意しましょう。

各種キャンペーンの活用

次に大切なのでは、キャンペーンを活用することです。

特に、ショップ買い回りイベントが買い物の狙い時です。毎月1〜2回開催される「お買い物マラソン」と年に4回開催される「楽天スーパーSALE」があります。

ショップ買い回りイベントとは

  1. 1ショップ1,000円以上の買い物で還元率UP
  2. 購入ショップ数に応じて還元率アップ
  3. 最大10ショップの買い物で購入した商品全て+9%
  4. イベント中は各ショップ個別設定で最大+19%

「スーパーSALE」の方が各ショップの還元率が高かったりと「お買い物マラソン」よりお得になります。

この買い回りイベントを狙って、急ぎでない物は買い物かごに入れておき、イベント時に一気に買い物することで最大限の還元率を目指すことができます。

さらに、「楽天ふるさと納税」での寄附も1自治体1ショップでカウントされるので、買う物が足りない場合は一緒に活用することで還元率を上げることができます。

\「ふるさと納税のやり方」に関してはこちらの記事を参考にしてください/

【ふるさと納税のやり方】誰でも簡単に節約できる方法・おすすめ返礼品を紹介
その他のキャンペーン

  • 勝ったら倍キャンペーン
  • 楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日最大+3倍

  • 5と0のつく日キャンペーン
  • 毎月5と0のつく日はポイント+2倍

  • ワンダフルデーキャンペーン
  • 毎月1日に全ショップポイント+3倍、リピート購入+2倍

  • いちばの日キャンペーン
  • 毎月18日は会員ランクに応じてポイント+2〜4倍

買い回りイベントに5と0のつく日は必ず被りますので、ここが1番の狙い目です。この日に勝ったら倍が重なってきたらかなりのボーナスチャンスです。

エントリーを忘れずに!
買い回りイベントやこれらのキャンペーンは全て「事前エントリー」が必須となっております。キャンペーンが開催されていれば楽天市場アプリからできますので、必ずエントリーしてください。

  

楽天市場で上手にお買い物する手順

  1. 買い回りイベントまでに欲しい物を買い物かごに入れておく
  2. 購入する月にSPUを上げておく
  3. イベントの時に各キャンペーンに事前エントリー
  4. 買い回りイベント中の5と0のつく日を狙って購入

何も考えずに買い物をするときと比べて20%近くのポイント還元率を狙えます。日用品やペット用品などをあらかじめ狙っておけば定期的に購入する物で高還元率を実現できますのでぜひお試しください。

必要な物だけ購入しよう
ポイント獲得のためにあまり必要でない物を購入していたら本末転倒です。SPUと同様に、自分に必要な物に対して活用していきましょう。

STEP④ ポイントは貯めずに使っていこう!

ポイントを使い切るべき理由

ここまで楽天ポイントを効率良く貯める方法を紹介しました。しかしながら、貯めるだけではなく使わないとただのポイント好きな人です。節約につなげるために使い方も覚えていきましょう。

STEP④では、「ポイントは貯めずに使い切るべき」というメッセージとともに実際にどのように消費していくか紹介していきます。

ポイントを使い切るべき理由

  1. 貯めることが目的となり無駄な買い物をしてしまう
  2. 特定のポイント目的に損な買い物をしてしまう
  3. 使い切れずに失効してしまう
  4. 資産が把握できていないのでお金が貯まりにくい

①貯めることが目的となり無駄な買い物をしてしまう

こちらはこの記事で何度も伝えていることになります。

SPUを上げるために」必要ないサービスに契約する。「買い回りの倍率を上げるために」いらない物を購入する。このような思考はほとんどの人が経験すると思います。

結局は無駄な出費が増えて一部ポイントがもらえているだけなので、本当に必要かどうかを購入前によく確認しましょう。

買い回りのショップ数が足りない場合は、ふるさと納税での寄附がおすすめです。

②特定のポイント目的に損な買い物をしてしまう

楽天経済圏の住民としては、買い物は基本的に楽天市場で行いたいものです。

しかしながら、単体で比較した際にはAmazonで購入したほうが安くなることも多々あります

Amazonで1,000円で売っているものを楽天で1,200円で購入し120ポイント獲得するという買い物は、ポイント還元はありますが結果的には損をしています。

買い回りを上手に活用すればAmazonを上回ることは可能ですが、節約をするためにポイントを貯めるシステムを活用していることを念頭に置いて、冷静な買い物をしていきましょう。

③使い切れずに失効してしまう

ポイントを失効させる人=企業の負債を帳消しにしてあげている人です。企業にとってポイントは使われなければ特をするので、企業にタダでお金をあげているような物です。

また、楽天ポイントには、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があります。

通常ポイントは、有効期限がなく、楽天カードの支払いや楽天証券でのポイント投資にも活用できるありがたいポイントです。

期間限定ポイントは、その名の通り使える期間が決まっており、使用できる場面も通常ポイントと比較して限られてくるのが特徴です。

買い回りの活用などで獲得するポイントは期間限定ポイントも多く含まれているので、どれだけポイントを貯めることができても使用できなければ意味がないので注意が必要です。

④資産が把握できていないのでお金が貯まりにくい

現金や株式などと同じように、ポイントも自身の資産として考えることが重要です。自身の資産とそれに伴う流れを全て把握しないと、お金が貯まる仕組みを作れません。

冒頭にもお伝えしましたが、節約して浮いたお金を投資に回して資産形成をしていくために、楽天経済圏の住民となり、さまざまなサービスを有効活用していくことが大切です。

ポイントを使い切ることで、浮いたお金を作っていくことが節約につながるということを意識しておきましょう。

楽天ポイントの使い方

貯めた楽天ポイントを使い切る方法をいくつか紹介します。

楽天ポイントの使い方

  1. 楽天カードの支払いに使用する
  2. 楽天でんき・ガスの支払いに使用する
  3. 楽天モバイルの支払いに使用する
  4. 加盟店での買い物に使用する
  5. 楽天証券でのポイント投資に使用する

①楽天カードの支払いに使用する

通常ポイントのみ使用可能

私が通常ポイントの使い方で最も優先順位が高いのが楽天カードの支払いに充てることです。

楽天市場や普段のお買い物は、購入した時にポイントが貯まりますが、カードの支払いにポイントを充てられることが楽天カードの強みです。

こうしたことから、楽天市場でポイントを使って買い物をするより、買い物をしてからポイントで支払う方が獲得ポイント数が高くなりますので上手に活用しましょう。

②楽天でんき・ガスの支払いに使用する

通常ポイント・期間限定ポイントが使用可能

固定費にポイントが使用できることも楽天経済圏の強みです。

楽天でんきや楽天ガスで契約すれば、支払いに期間限定ポイントも使用できるので、楽天市場で上手に貯めたポイントを固定費に充てることで、手元にお金が残りやすくなります。

私たちは、楽天でんきと楽天ガスのどちらも契約しているので、期間限定ポイントはこれらの支払いに充てています。固定費を全てポイントで支払えています。

MEMO
2021年5月まで楽天でんきもSPUの対象でしたが6月から改悪されて対象外となっています。さらに、楽天でんきや楽天ガスの支払いに楽天カードを用いても200円につき1ポイント(還元率0.5%)です。期間限定ポイントの使い方や他の電気会社などとよく比較してから契約しましょう。

③楽天モバイルの支払いに使用する

通常ポイント・期間限定ポイントが使用可能

こちらも固定費の支払いに充てる方法です。

毎月必ず支払う携帯代に、期間限定ポイントが使えるので使い道としては有効です。楽天モバイルの通信費は最大2980円/月(税込3278円)で、固定費の削減に繋がります。

さらに、楽天モバイルを契約していればSPUが上がります。通信エリアも広がってきており、使用データ数で適した価格設定のため検討してみてはいかがでしょうか。

④加盟店での買い物に使用する

通常ポイント・期間限定ポイントが使用可能

まだ楽天サービスを使い始めたばかりで、上記のような固定費にポイントを充てられない場合は、加盟店での買い物に使用することがおすすめです。

使えるお店|楽天PointClub

加盟店も非常に多くなっているため、使い切れないということはなくなるはずです。

通常ポイントは楽天カードの支払いに充てる、期間限定ポイントは加盟店での支払いに充てるという使い方が初心者に最もおすすめです。

⑤楽天証券でのポイント投資に使用する

通常ポイントのみ使用可能

通常ポイントのみですが、楽天銀行と同時に開設した楽天証券でポイント投資もおすすめです。少額からでも始めることができ、投資の流れや感覚をつかむのに良い使い方です。

また、500円以上の投資へ1ポイントでも使用していればSPUも上がります。

私は積み立てNISAに100ポイントだけ使ってSPUを上げていますが、投資に少しでも興味がある場合は、毎月500ポイントを積み立て投資していくという使い道はいかがでしょうか。

ポイント投資の仕方は別記事で紹介します。

STEP⑤ 楽天サービスを活用していこう!

STEP④まで行えているあなたはすでに楽天経済圏を上手に活用できています。

最後に、おすすめの楽天サービスを紹介します。自身の生活に組み入れられるものがあれば試してみてください。

すずめるが主に楽天で活用していること

  • 楽天カード(家族カード)をメインカードで使用
  • 楽天銀行をメイン口座で使用
  • 楽天市場でまとめて購入
  • 楽天モバイルをサブ機で活用
  • 楽天証券で積立投資
  • 楽天でんき・楽天ガスを利用
  • 楽天Payも使用
  • 楽天ふるさと納税
  • ETCカードも楽天カード

【必須アプリ】まずはここから始めよう

まずはここから始めよう
  • 楽天市場アプリ
  • 楽天カードアプリ
  • 楽天銀行アプリ
  • 楽天PointClubアプリ

ここまで読んで行動してきた人には必須のアプリとなります。楽天経済圏を活用する上で最も使用するサービスですので、アプリも活用していきましょう。

慣れてきたら次はこちら

慣れてきたら次はこちら
  • 楽天モバイル
  • 楽天でんき・楽天ガス
  • 楽天証券
  • 楽天ふるさと納税

楽天経済圏に慣れてきた人にはこれらのサービスの活用がおすすめです。ポイントの使い道としても有用ですので、ぜひ一度検討してみてください。

より高みを目指すなら

より高みを目指すなら
  • 楽天Rebates
  • 楽天トラベル
  • 楽天ROOM
  • 楽天Kobo
  • 楽天Fashion
  • 楽天ビューティー

楽天には非常に多くのサービスがあります。楽天マニアを目指す人はこれら意外にも調べてみると活用できるものが見つかるかもしれません。

すず

各種サービスについての詳細は別記事にて紹介しますね〜。

まとめ

長くなりましたが、この5ステップをやり終えたあなたは節約のために上手に楽天経済圏を活用できているはずです。

私たち夫婦は、節約して浮いたお金を投資に回して資産形成をしていくために、楽天経済圏の住民となり、さまざまな楽天サービスを有効活用しております。

このシステムを作ることで、現在の生活を変えずに節約につながる=資産形成への一歩となります。

ポイントを貯めることがゴールではなく、節約して浮いたお金を有効活用していくことを忘れないでください。

【年会費永年無料】今なら新規入会キャンペーン開催中

楽天カード公式サイト

もっと詳しく知りたい方は、コメントかSNSからご連絡ください。

それでは、最後まで見ていただいてありがとうございました。

メル

TwitterやInstagram、YouTubeなどSNSもやっているのでお気軽に絡んで来てもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA